ホームベーカリー選びのポイント
ホームベーカリーは機種がたくさんあって目移りしてしまいますよね。ここでは、ホームベーカリーを選ぶときのポイントをいくつか紹介します。
まずチェックしたいのが、一度に焼けるパンの大きさです。1斤・1.5斤サイズが主流ですが、2斤・半斤のものもあります。
せっかく購入するのだから毎日使いたいところですが、実際使ってみると毎回の計量が結構面倒。また、一回焼きあがるのに3時間前後はかかりますから、追加で作り足すとなるとそれも大変です。
逆に、一人暮らしなど人数の少ない家では、早めに食べきれる半斤サイズが焼ける機種も便利です。
最近ではほとんどの機種に食感や焼き色を選択できる機能が付いています。とはいえ、機種によってパンの焼きあがりの状態にはかなりの差があります。ふんわりとやわらかいパンが良いのか、耳がしっかりしているハードがパンが良いのかなど自分の希望にあった機種を、メーカーの公式ページやネットの評判を参考にしつつ選ぶのが良いでしょう。
通常使う小麦粉のほか、米粉や国産小麦などに対応した機種も主流になっています。自分が使ってみたい原材料に対応した機種なのかを事前に必ずチェックしておきましょう。
生地をこねるときやイースト・具を投入するときに生じる音の大きさは機種によって異なります。夜タイマーをセットして朝焼きあがるようにしたい方や、寝室の近くで使う予定の方は選ぶときに特にチェックした方が良いかもしれません。
餅やうどん、ジャム、ケーキ、蒸しパン、アイスクリームまで、最近のホームベーカリーには機種ごとに異なる追加機能が搭載されています。メーカーの公式サイト等を参考に、自分の好みに合った機能がついている機種を選びましょう。また、追加機能を重視しないという方は、基本的な機能のみを搭載している機種を選ぶのも良いでしょう。機能が増えることで付属品も増え、収納場所を取るケースもあるからです。
細かいことになりますが、長く使う上で、操作のしやすさ、自動での具やイースト投入機能、使用後の洗いやすさ等の使い勝手は重要です。口コミや製品レビューを参考にしましょう。
ホームベーカリーの取扱説明書には大抵その機種に対応したレシピが掲載されています。レシピはネットや雑誌からも得ることは可能ですが、説明書に多くのレシピが載っていた方が当然便利です。特に初心者にとっては重要なポイントです。メーカーのサイトから説明書をダウンロードできる場合が多いので、ある程度機種を絞ったらチェックしてみると良いでしょう。